公証人・司法書士・法務局職員による遺言・相続講演会&相談会

11月10日(日)静岡県司法書士会館において「公証人・司法書士・法務局職員による遺言・相続講演会&相談会」を開催しました。

字が小さいですが、講演会第4部「相続登記申請」のセミナー講師をしました。

公証人・司法書士・法務局職員がそれぞれセミナーを行った後、相談会を開催しました。

相続登記義務化に伴い、昨年から法務局が主に企画をして行っているのですが、今年は定員(セミナー80名、相談会16組)いっぱいになるほど盛況でした。

ちなみに私は静岡県司法書士会の相続登記促進対策本部委員長なので、この講演会&相談会の担当となっており、当日は静岡の司法書士会館の開け閉めをやらなくてはいけませんでした。司法書士会の事務局の職員さんはお休みの日ですから。
でこの日、13時からセミナーが開始されるので、12時ごろ司法書士会館に着いて鍵を開ければいいかな、と考えていたのですが、前々日の金曜日になって、法務局の方々が朝9時から準備をしたいと言われ、泣く泣く9時までに静岡行って鍵を開けることになってしまいました。

我々司法書士だったら、きっと、ちゃちゃっと準備をしてエイっと始めてしまいそうなもんですが、やっぱり法務局の皆さんは違いますね(良い意味ですよ(^^;)。きっちり準備してましたね。見習わないと。

私の講演は30分だったのですが「相続登記申請」について必要な書類や司法書士に依頼した方が良い場合などを簡単に説明しました。
これも30分程度だからと、あまり入念な準備をせず話をしてしまい、早口になってしまっていたり、話が取っ散らかっていたりと、ちょっとグダグダした内容になってしまいました。
反省です。

今年度はもう2回ほど講師をやりそうなので、今度はちゃんとやらなくてはいけませんね。

法務局の方に撮っていただきました

大勢の人前で話をすることや、相談で個人と話をすること、一日でいろいろ話をしました。こういう経験を通じて、どんな場合でも、もっと上手く人に伝えることができたらいいなぁと思っています。

相続・遺言に関する相談が増えてきています。様々なケースに対応していますので、悩みがある時はどんな些細なことでも構わないのでぜひご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です